シンガポールのスクーバダイビング環境について

あけましておめでとうございます。

さてシンガポールにスクーバダイビング目的で旅行に行く人は0ではないかもしれませんが、ほとんどいないと思います。

というか、「シンガポールでダイビングってできるの!?」

って思う人がほとんどだと思います。

ダイビングのイメージがない国ですがちゃんとダイビングできます!

どんな感じなのか紹介したいと思います。

最後にはなかな意外なダイビング方法もありますよ!

注意
安全渡航情報
2022年8月29日より、全ての旅行者は隔離なしのご旅行をお楽しみいただけます。ただし、ワクチン接種が完了していない方は出発前に新型コロナウイルス感染症の検査を受ける必要があります。

 

プラウ・ハンツー(プラウ島)

シンガポールの南、2つの小島からなる島で、港からボートで50分ほどで着くポイントです。

島の周辺にはサンゴ礁があります。

1年を通してダイビングは可能でマレーシアが雨季に入る12月から2月頃に日帰りツアーが催行されます。

またダイビングだけでなくシュノーケリングや釣り、自然を感じてゆったり過ごすこともできます。

アクセスするにはフェリーが一般的で、フェリーターミナルから高速船に乗っていきます。

見れる魚

  • ロクセンヤッコ
  • ハシナガチョウチョウウオ
  • キハッソク
  • ゴマアイゴ
  • カクレクマノミ
  • マンジュウイシモチ

 

スドンレック

外周15分ほどの大きさの沈没船ポイントです。

見れる魚

  • アジ
  • タイワンカマス
  • ツバメウオ

 

セブンスカイレック(マレーシア)

インドネシアとマレーシアの間の公開に沈んでいる200m級のタンカーです。

深度、流れ共に上級者ポイントで最大深度は40mほど。

見れる魚

  • バラクーダ
  • ツバメウオ
  • スマ
  • ツムブリ
  • マンタ

 

暁心丸(マレーシア)

「ギョウシンマル」と読み、第二次世界大戦中に沈んだ日本油槽船タンカーです。

深度15mほどの砂地の場所にあるので比較的ゆっくり見ることができます。

 

マレーシアサファリ
シンガポールのチャンギ空港からバス・タクシーで15分ほどのタナメラフェリーターミナル発着で催行されます。

シンガポールから出国するので要パスポート、入国審査手続きなどがあります。

いわゆるダイブクルーズのような感覚。上の2つ以外のポイントの組み合わせなどがあり、年に数回のレアなツアーです。

 

プラウ・ペトン(インドネシア)

小さな島の集まりでポイントが多数あります。

サンゴの集まり、ソフトコーラルなどが見られます。

そこに根付いた魚の種類も多数生息しています。

 

ゼロセン・ポイント(インドネシア)

第二次世界大戦中に沈んだゼロ戦が砂地に沈んでいます。

日本人なら一度は見てみたいですね。

 

バタム島
こちらもシンガポールのタナメラフェリーターミナルから出航します。

約1時間ほどでホテルまでのチェックインが可能でマレーシアツアーに比べると移動が楽なのが人気のようです。

1年を通してダイビング可能で、物価も安くホテルもかなりきれいでいい感じです。

 

マンタ遭遇率100%のポイント!?セントーサ水族館

シンガポールのアクティビティが満喫できるリゾート、「セントーサ島」

ここに世界最大の海洋水族館「シー・アクアリウム」があります。

シーアクアリウムは、2012年にオープンした世界最大級の水族館でここには10万もの海洋生物が展示されています。

そうです。水槽の中でダイビングができます!

水槽内にはマンタを含む色々な生物を間近に見ることができます。

水槽内と言ってもCカードは必要で最低限のダイビングスキルは身に着けている必要があります。

口コミでは、「水槽が大きくて圧巻」「サメやマンタがたくさん見られて感動」「子供も大満足」「ダイビングやフィーディングが楽しい」「混雑しているときは待ち時間が長い」「日本の水族館とあまり変わらない」といった感想があります。

シンガポール シーアクアリウム公式HP

 

 

ポイント一覧まとめ

 

ポイント 料金 備考 ダイビングショップ アクセス先
プラウ・ハントゥ島 200 SGD〜 1日2〜3ダイブ、昼食付き DIVERS SHOP SPEC SINGAPORE オーチャードプラザ5階
セブンスカイレック(マレーシア) 300 SGD〜 1日2ダイブ、昼食付き DIVERS SHOP SPEC SINGAPORE 群馬県伊勢崎市連取町
暁心丸(マレーシア) 300 SGD〜 1日2ダイブ、昼食付き BLUE HEAVEN DIVERS ティオマン島
マレーシアサファリ 500 SGD〜 2日間4〜6ダイブ、宿泊・食事付き DIVERS SHOP SPEC SINGAPORE オーチャードプラザ5階
プラウ・ペトン(インドネシア) 300 SGD〜 1日3ダイブ、昼食付き BLUE HEAVEN DIVERS ティオマン島
ゼロセン・ポイント(インドネシア) 300 SGD〜 1日3ダイブ、昼食付き BLUE HEAVEN DIVERS ティオマン島
バタム島 400 SGD〜 1日3ダイブ、昼食付き DIVERS SHOP SPEC SINGAPORE オーチャードプラザ5階
セントーサ水族館 600 SGD〜 水槽内でのダイビング、入場料・写真付き セントーサ水族館内のショップ セントーサ島

これらの料金は参考価格であり、実際にはショップや季節によって変動する可能性があります。

また、レンタル器材や保険などは別途必要な場合があります。詳細は事前に各ショップにお問い合わせください。

最後に

シンガポールダイビングポイント参考になったでしょうか?全体的に透明度はあまり良くなく、悪い時は3M〜10Mほどで「綺麗な海を見たい」というよりは、どんな生物が生息しているのかといった目的のためのダイビングだと考えた方が良さそうです。

シンガポール国内にとどまらず国をまたいで潜りに行ける日本にゆかりのあるポイントなど一度は行ってみたいですね!

シンガポール旅行を検討しているダイバーはこれらを予定に組み込んでみるのはどうでしょうか?

 

それでは楽しいダイビングライフを!

2 COMMENTS

チアーク

お盆にシンガポールに行く予定です。
主人がダイビングをしたがるので、シンガポールから日帰りできるプラウハンツーへダイビングできるツアーを探しています。
色々ネットで探していますが 見つかりません。

返信する
あっき―

こんにちは。
一番は日本人常駐のこちらがよろしいかと思います。
SPEC divers
http://www.specdivers.com/index.html

英会話が可能であればこちらのショップなども日帰りツアーは開催しています。
orpheusdive
https://www.orpheusdive.com/singapore-diving-pulau-hantu-day-trip/
日帰りで2ダイブシンガポールドル128㌦でレンタル機材は含んでいません。

gill divers
https://www.gilldivers.com/dive-travel/singapore/pulau-hantu/
こちらは日帰りで2ダイブ140㌦でレンタル代は除きます。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です